Micro preparation Course
~精密歯科臨床のマイクロプレパレーションコース~診断も非常に大切ですが、実際治療を仕上げていくためには、手が思い通りに動かないといけません。その中でも、削るという行為は、不可逆なものであり、必要以上に削ってしまったら、歯の寿命は、確実に短くなってしまいます。逆に、必要最低限の形成量であれば、やり直ししないといけない状況になっても、また同じコンディションで、再治療できます。このコースでは、適切なバーと、マイクロスコープを使用して適切な形成を習得していただくことを目的にしたものです。
講習概要
マイクロを使った形成をマスターするコースです。
指導の流れ
■ マイクロを用いた正確な形成①(クラウン編)
マイクロスコープを用いたクラウン形成を指導します。同時に本治療における成功率を高めるラバーダムの正確な使用法についても実習を行います。
■ マイクロを用いた正確な形成②(ベニア・インレー・アンレー編)
マイクロスコープを用いてベニア・インレー・アンレーの形成を指導します。同時に本治療における成功率を高めるラバーダムの正確な使用法についても実習を行います。
実施について
正確な指導を十分に行うために、開催当たり2名を上限とさせていただきます。
実施枠には限りがございますので、お早めのお申込みをお願い致します。
日程:土曜、日曜 (随時、都合の良い日程で行っています)
このコースのポイント・特徴
実際に臨床さながらの環境で徹底的に手を動かしてもらいます。
実際の動きを通じて、何に注目すべきか、どこに意識を向けるべきか、そして具体的にどの様に行うべきかを詳しく解説していきます。
動画やオンラインのセミナーで見るだけでは得られなかった活きた経験や情報を伝えていきます。
ご用意いただくもの
①普段使用されているカメラ
②筆記用具
※治療計画の回では実際にご自身で使われているカメラでの撮影指導を行います。
講習期間とスケジュール
本コースは、ダイレクトビューと、ミラーを用いたインダイレクトビューでの、形成、セットを目的にしたコースです。
それにまつわる、ラバーダムや、カメラ撮影など基本的な日常臨床に必要なことも実習します。
- マイクロスコープを用いた保存的支台歯形成
- 接着を生かした修復治療
- 口腔内カメラ撮影、ポートレイト撮影
- ラバーダム防湿
回数 | 講義 | 実習 |
---|---|---|
第1回 | × | kavoのユニットとマイクスコープ(プロエルゴ、アレグラ500)を用いて実際の臨床と同じように上下顎の支台歯形成、ミラーテクニック習得 |
第2回 | × | ラミネートベニア、アンレー、オーバーレイの形成とプロビジョナルの制作、ラバーダム防湿しての接着操作まで、デジタルインプレッション |
受講費用について
■ マイクロプレパレーションコース(4日通し)110万円(税込)【55万円(税込)×2回】
すべての科目を4日間通しで行います。初めて受講される場合はこちらがおすすめです。
決済方法
コース費用はお振り込みにて受け付けております。
下記にてお申込み後、返信メールにお振込先が記載されておりますので、そちらまでお振込み頂きますようお願い致します。
領収書は必要に応じて発行しておりますので、ご希望の方はご相談ください。